ワンちゃん(犬) 2020.06.10

愛犬が下痢気味なときに気を付けるべきポイントについて

人間と同様に、犬も「下痢」をすることが当然あります。もちろん一時のおなかの不調でそうなることが多いですが、中には病院での受診が必要となる下痢も存在するのは確かです。

今回の記事では、そのようなことを踏まえて「愛犬が下痢気味のときに気をつけるポイント」について解説していきます。

考えられる下痢の原因について

そもそも、下痢というのは「便に異常に水分が含まれる」ことをいいます。何かしらの要因で、腸の運動が過剰になって水分を十分に吸収できずに水様便になります。これが下痢の正体です。また、ひとくちに下痢といっても大きく2つに分けられます。

1つは「大腸性下痢」です。これは水分を吸収する大腸に異変が起きて生じる下痢で、排便の頻度が増えます。人間でも下痢をすると何度もトイレに行くということがあるかと思いますが、これも大腸性下痢によるものです。大腸で出血があると赤色の血便が見られたり、粘液が混ざることで便がゼリー状になることもあります。

もう1つは「小腸性下痢」です。これは栄養分を吸収する小腸の異常によって起こる下痢で、小腸で出血があると便が黒くなります。また、体重減少やおう吐を伴って脱水症状をも引き起こすこともあります。

愛犬が下痢にかかったときの対処法

さて、愛犬が下痢気味のときはどうしたらよいのでしょうか?

下痢以外の症状がない場合、様子を見ることをおすすめします。この場合は食生活の乱れやストレスなどに起因する一過性の下痢であることが多いです。愛犬に与えた食べ物が変化したとたんに下痢になったなど思い当たることがある場合は、それを避けるようにすることが大切です。例えば、牛乳を与えると乳糖を分解できないことによって下痢をすることがあります。

下痢が何日も続く、あるいは下痢以外の症状を伴う場合は動物病院を受診した方がよいでしょう。下痢以外の症状では発熱・おう吐がないか確かめることが大切です。この場合は食中毒のような感染症にかかっていたり、胃腸炎にかかっているなど緊急を要することがあります。ですから、こういったケースでは動物病院を受診することをおすすめします。

まとめ

いかがでしたか?今回の記事では、「愛犬が下痢気味のときに気をつけるポイント」について解説しました。

単なる一過性の下痢ならよいのですが、おう吐などを伴う危険な下痢もあります。愛犬の様子を注意深く観察して、必要に応じて動物病院を受診することが大切です。

【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!

「愛するワンちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)

お客様の声

お客様の声