ねこちゃん(猫) 2020.04.23

猫の便秘の原因と食事による改善法について

愛猫のトイレの時間が長い、ペット用トイレに排便した様子が見られないといったことはありませんか?このような症状が見られる場合は「便秘」の疑いがあります。 便秘が続くと猫にとっても良くありませんから、便秘が疑われる場合は対処することが大切です。そこで本記事では、「猫の便秘の原因」や「食事による便秘の改善法」の2点について解説していきます。

便秘の原因・判断基準について

まずは便秘の原因・判断基準について見ていきましょう。

どの程度お通じが来ないと便秘だと判断する?

便秘の原因について考える前に、便秘の判断基準について考えてみましょう。 人間もそうですが、通常猫は1日に1回以上はお通じが来ます。ですから2~3日お通じが来ていない場合は便秘の可能性を疑いましょう。

便秘の原因について

続いて便秘の原因について見ていきましょう。 まず考えられる原因は「水分・食物繊維不足」です。こちらは人間の便秘でも当てはまる理由かと思います。水分が不足すると便がかたくなり、食物繊維が不足すると大腸への刺激が弱くなって便が排出されにくくなります。 次に考えられる原因は「毛玉の排出が困難である」ことです。猫は毛づくろいで毛を飲み込む習性があります。それが胃腸の中で毛玉となり、腸の働きを妨げられ便秘になっている可能性が考えられます。

食事による便秘改善の方法

次に食事を通した便秘改善の方法について見ていきたいと思います。

水分をこまめに摂取しよう

まず挙げられる方法としては「水分をこまめに摂取すること」です。先ほどもご説明したように便がかたくならないようにするためにも水分の摂取は大切です。その具体的なやり方としては「ドライタイプのキャットフードをお湯でふやかして与える」、「ウェットタイプのキャットフードを与える」といったことを試してみると良いでしょう。

食物繊維や乳酸菌がとれるキャットフードを与えよう

続いて考えられる方法は「食物繊維や乳酸菌がとれるキャットフードを与えること」です。食物繊維を摂取して腸を刺激し、乳酸菌によって腸内環境を改善すると便秘解消が期待できます。キャットフードを選ぶ際はこれらがきちんと含まれているか確認しましょう。

まとめ

いかがでしたか?本記事では「猫の便秘の原因」や「食事による便秘の改善法」の2点について解説しました。 便秘の解消には日々の食事を見直すことが大切になってきます。ピュアラックスは食物繊維が豊富な昆布そして腸内環境維持につながる乳酸菌を含んだキャットフードですから、愛猫が便秘でお困りの際はぜひ一度お試しください。

【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!

「愛する猫ちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)

よく読まれている記事

お客様の声

お客様の声