ワンちゃん(犬) 2022.02.15

犬に毛玉ができてしまう原因とは?

犬の毛玉ができてしまう原因と対処法をご紹介!
愛犬に毛玉ができてしまい、どのように対処すれば良いのかわからず困っている飼い主の方も多いのではないでしょうか?

特に換毛期は、毛玉になりやすくて大変ですよね。しかし、毛玉ができてしまう原因をしっかり把握すれば、毛玉は綺麗にほぐすことが可能です。

今回は「毛玉ができてしまう原因」をテーマにお届けしますので、ぜひご覧ください。

毛玉ができてしまう原因について

毛玉ができてしまう原因にはどのようなものがあるのでしょうか?早速、毛玉ができてしまう原因について見ていきましょう。

毛の表面だけをブラッシングしている

ブラッシングをしていないと毛玉ができてしまうのは当たり前ですが、ブラッシングをしていても毛玉ができてしまうことがあります。それは、毛の表面だけをブラッシングしている場合に起こります。優しくブラッシングするように心がけるあまり、正しくブラッシングができなくなってしまうのです。そのため、毛の根元からしっかりとブラッシングしてあげることが大切です。トイプードルなどの長毛種は、特にこの点を意識してブラッシングするようにしましょう。

静電気が発生している

冬や特に乾燥している時期などは、静電気が発生しやすくなります。それにより犬の毛も絡みやすくなるため、毛玉の原因となります。ブラッシング時の静電気を防ぐためには、ブラッシングスプレーというものを使うのが効果的です。ブラッシングスプレーにはいろいろな種類があるため、犬の毛に負担にならないようなブラッシングスプレーを探してみるのが良いでしょう。

自宅でシャンプーをした

小さな毛のもつれを取らないまま自宅でシャンプーをしてしまうと、余計に毛が絡まってしまい、毛玉の原因となります。そのため、根元からしっかりとブラッシングをした上で、自宅でシャンプーしてあげることが大切です。

まとめ:犬に毛玉ができてしまう原因とは?

いかがでしたか?犬の毛玉ができてしまう原因と対処法は、
・毛は根元からブラッシングしてあげる。
・ブラッシングスプレーを使用する。
・小さな毛のもつれを取ってから自宅でシャンプーしてあげる。
以上の点が挙げられます。

毛玉は無理に引っ張りながら取るのではなく、スリッカーブラシやハサミを使って少しずつほぐしながら取ってあげることが大切です。

また、毎日お手入れしてあげることで、愛犬に毛玉ができてしまうことを未然に防ぐことも可能です。

愛犬との大切な時間を、ブラッシングで過ごすのも良いかもしれませんね。

【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!

「愛するワンちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)

お客様の声

お客様の声