ワンちゃん(犬) 2019.08.13

もしかして夏バテ?愛犬の食欲不振と夏バテ対策について

エアコンなしでは生活ができない夏が今年もやってきました。 人間だけではなく、犬も夏バテになることがあり、食事を食べなくなってしまうと心配してしまいますよね?

そこで、本記事では「愛犬の夏バテ対策」についてご紹介します。

夏バテの症状

夏バテの症状といったらどんなものを想像しますか?基本的には人間と同じような症状が犬にも起こります。

食欲がない

普段と同じ量の食事を与えているのに、最近食事を残すようになったと感じられている方は、愛犬が夏バテになっていないかどうかを確認しましょう。

体が痙攣する

体が痙攣して、普段と様子が違う場合は病院に連れていきましょう。 犬の熱中症は人間の熱中症と比較して重症になってしまう場合があります。 最悪の場合亡くなってしまうこともあるので、注意が必要です。

熱中症対策

犬が熱中症にならないための対策をご紹介します。

散歩の時間を変える

普段日中の散歩を習慣にしている場合、すこし涼しくなる時間に散歩をずらしましょう。 犬は四足歩行で、熱くなったアスファルトと顔の距離が人間よりも近いため、より暑く感じるかと思います。

また、暑いときは犬の体力も落ちますので、猛暑の場合は室内で遊ばせてあげましょう。

エアコンをかける

外出して、家に誰もいない状態であっても愛犬のためにエアコンをつけてあげましょう。 毎日のことだと電気代もかかってしまいますので、部屋を冷やしすぎることがない、26~28度設定。そして自動運転にすることで電気代の節約にもなります。

その他、遮光カーテンをして、熱気を遮断したり、保冷剤の入ったマットを使用することで電気代を抑えながら愛犬を涼しく過ごしてもらえます。

肥満気味の犬は暑さに弱い

肥満気味の犬は、体脂肪を貯めていますので、標準体重の犬に比べて暑さに弱いといえます。

ピュアラックスのような栄養バランスのとれた食事を適切に与え、おやつや人間の食事を与えすぎずに運動させてあげられれば、適正体重になりますので犬の健康を第一に考えてあげましょう。

夏バテで犬が食事を食べない

夏バテで犬が食事を食べない場合は、部屋の温度が暑くなりすぎていないか、適切に水を与えられているか、その他の原因がないかを確認し、それぞれの対応をするようにしましょう。 そのうえで、食事をとれるようになるかをみてあげて、何か異変を感じれば病院に連れていくようにしましょう。

冷やしすぎの水に注意

熱中症予防のために水を与えてあげることは大事です。暑がっている愛犬をみるとキンキンに冷えた水を与えたくなりますが、冷やしすぎた水を与えすぎてしまうとお腹を壊してしまうことがあります。ですので、冷やしすぎは注意です。

いかがでしたか?今回は犬の夏バテの症状と、その対策方法をご紹介しました。 本記事を参考にして、犬と一緒に夏を乗り切りましょう。

【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!

「愛するワンちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)

よく読まれている記事

お客様の声

お客様の声