ワンちゃん(犬) 2020.09.30

犬のしつけにはどのような効果がある?

犬を飼い始めると、「お座り」や「お手」といったしつけを行うことになります。 なかにはお座りやお手ができるようになったからといって、どのような効果があるのか疑問に感じる方もいらっしゃるかと思います。

しつけはお座りやお手に限ったことではなく、その他にもしつけることがあります。 そこで本記事では、「犬をしつけることの効果」について解説していきます。

犬をしつけることで得られる効果について

さて、早速犬をしつけることの効果について解説していきます。

効果1:人間との生活に必要なルールの理解

まず考えられる効果は、「人間との生活に必要なルールを理解させる」ことにあります。 例えば、散歩している最中に飼い主以外の人間にいきなり吠えかかったり、家の中でトイレとは違う場所に、排泄をしてしまったら人間に迷惑をかけることになってしまいますよね。

ですから、犬自身に人間と生活してゆく上で最低限守るべきルールについて、しっかりと教え込まなくてはなりません。

効果2:犬自身の安全確保

しつけを行うことで、「犬自身の安全」が守られることもあります。 飼い主が留守にしている間はケージに入るようしつけておけば、災害が起こったときにおのずと安全を確保することができます。

もしもそのようにしつけをしていないと、いきなりどこかへ飛び出してしまうことによって危険な目にあうかもしれませんね。 また、しつけをせずにすぐ噛みついてしまう癖がある場合、噛まれた人は思わず手をだしてしまうこともあるでしょう。 このようにしつけをする意味というのは、実は犬自身のためでもあるのです。

どのようなことをしつければ良い?

犬をしつけることによって、多くの効果があるのはお分かり頂けたと思いますが、実際どのようなことを愛犬にしつけなければならないのでしょうか?

まずは「食事に関するしつけ」があげられると思います。 愛犬が求めるたびにドッグフードなどを与えてしまうと、肥満などを招き生活習慣病を発症しかねません。 ですから、「座れ」や「待て」をしっかりと覚えさせることが大切になってきます。

次に考えられるしつけは「トイレの場所を覚えさせる」ことです。 愛犬が家のあちらこちらに排泄すると、飼い主さんにとって大きな負担となります。 そして、その負担から愛犬を大切にできなくなってしまうことも…ですからまずはトイレの場所をしっかりと覚えさせることが大切です。

まとめ

いかがでしたか? 今回の記事では、「犬をしつけることの効果」について解説しました。 しつけは飼い主以外の人に迷惑をかけないようにするだけではなく、犬自身が身を守るなど愛犬のためにもなるのです。 犬を飼い始めたという方は、しっかりとしつけを行うようにしましょう。

【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!

「愛するワンちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)

お客様の声

お客様の声