犬が原因となるトラブルを避けるためには?ご近所付き合いのポイントを紹介!
愛犬は飼い主にとって家族みたいなものですから、愛犬をめぐるご近所トラブルは避けたいですよね?しかし、時として対処の仕方などによっては、トラブルに発展してしまうこともあります。
今回は、犬が原因となるトラブルを避けるためには?というテーマでお届けしていきます。
よくある愛犬のご近所トラブルとは?
愛犬の鳴き声、悪臭、抜け毛など、よくあるご近所トラブルを紹介します。
鳴き声
1日中鳴いていなかったとしても、犬があまり好きではない人からすると鳴き声というのは、不快に感じ取られてしまう場合があります。近所の受験生や、夜勤明けで寝ている人などにとってはストレスが大きくなってしまうこともあるでしょう。
悪臭
愛犬が放つ臭い、糞尿の臭いなどがトラブルになることもあります。家の中に臭いが入ったり、洗濯物に臭いがついてしまうといったことが匂いトラブルの元になるのです。
抜け毛
抜け毛が洗濯物に付いたり、家の中に入ったりしてトラブルになります。外で飼っている犬は、抜け毛時期になるとちょっとした風でも毛が舞うので注意が必要です。
噛む
訪問者や近所の人に噛み付いて、怪我を負わせるケースもあります。小さな子供に噛み付いて命を奪ってしまう事例もあるので要注意です。
愛犬によるご近所トラブルを防止する対策とは?
前述したように、鳴き声、悪臭、抜け毛など様々なトラブルが予想されるわけですが、次の対策を取って事前に避けてください。
鳴き声
吠える原因でよくあるのは、
・散歩に行きたい
・遊んでほしい
・空腹
・不安
などです。飼い主がよく遊んであげたり、散歩やご飯をしっかり与えることで吠える回数も減ることでしょう。それでも鳴く場合は、防音シート、防音マット、防音カーテンなどで緩和するという手もあります。原因がわからない場合は、獣医に相談してください。
悪臭
室内犬は、庭先でトイレさせる飼い主もいますが室内でさせてください。庭先で排泄させなければいけない場合は、排泄物をすぐ片付けましょう。ペットが悪臭を放っている場合は、こまめなブラッシングやシャンプーで解決できます。
抜け毛
ブラッシングは室内でやるのが望ましいです。抜け毛が多い時期は、特にこまめに対策してください。そうすれば、外で飼育していても毛が飛びにくくなります。また、室内でブラッシングした時に絨毯、マット、服についた抜け毛を庭先で叩くのはやめましょう。粘着テープで取ってください。
噛む
近所の人や子供たちが庭で飼っている犬を見に来る場合は、「手を門から入れないでください」「餌を与えないでください」などの注意書きを揃えるのが良いでしょう。
まとめ:犬が原因となるトラブルを避けるためには?ご近所付き合いのポイントを紹介!
いかがでしたか?今回は、犬による近隣トラブルとその対策方法をお伝えしました。近隣トラブルは飼い主の責任でもありますので、事前にトラブルになり得るケースを頭に入れ、ご近所さんに受け入れてもらえるように対策を取りましょう。
【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!
「愛するワンちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)
よく読まれている記事
-
ワンちゃん(犬) 2024.10.02犬がお風呂嫌いな理由と対策方法について
-
ワンちゃん(犬) 2024.09.25犬が「嫌いな音」「好きな音」とは?
-
ワンちゃん(犬) 2024.09.19犬が来客時に吠えてしまう理由と対処法について