ねこちゃん(猫) 2022.11.24

猫の粗相が治らない…粗相の原因と対策をご紹介!

猫の粗相が治らない…粗相の原因と対策をご紹介!

猫と人間が一緒に暮らすためにはトイレトレーニングが欠かせません。しかし、なかなか猫の粗相が治らないという悩みを抱えている飼い主は多いでしょう。また、普段は粗相をしなかった猫でも突然粗相が始まってしまうこともあります。
今回は猫が粗相をする原因と対策について紹介していきます。

猫が粗相をする原因とは?

まず、猫が粗相をする原因について理解を深めましょう。

トイレが清潔でない・安心できない

猫はとても綺麗好きで神経質な動物です。そのためトイレが汚いままの状態になっていると「汚いトイレを使いたくない」という考えから他の場所で粗相をしてしまうのです。

また、トイレの場所が気に入らない場所である場合にもトイレ以外の場所で用を足す傾向があります。トイレの環境はもちろん使用する砂なども工夫する必要があるでしょう。

マーキング

猫が粗相をする原因には、自分の縄張りを主張するため・発情期にパートナーを探すために行うマーキングが関係している可能性があります。

発情期によるマーキングの場合には、これまで問題なくトイレができていたのに突然粗相が始まるでしょう。

飼い主にかまってほしい

飼い主と猫のコミュニケーションが不足しており寂しさを感じている猫は、粗相をして飼い主の気を引こうとします。急に粗相が始まったという場合は、猫との関係に変化がなかったかを考えてみてください。

膀胱の病気

膀胱の病気にかかっている場合にも粗相が増えてしまいます。あまりに猫の粗相が治らない時には動物病院に相談してみるのも良いでしょう。

猫の粗相を改善させる対策とは?

1日に何回も猫の粗相が続くようでは飼い主も疲れ切ってしまいます。ここでは猫の粗相を改善させる方法をまとめました。
・トイレは常にきれいな状態に保ってあげる
・猫が安心して使えるトイレを用意する
・粗相した場所には臭い消しを使ってトイレではないと認識させる
・猫とのコミュニケーションが不足しないようにする
これらの対策をしても猫の粗相が一向に治らない場合には、病気の可能性も考えて動物病院を受診するべきです。

まとめ:猫の粗相が治らない…粗相の原因と対策をご紹介!

いかがでしたか?今回の内容としては、
・猫は汚れたトイレや心地の悪いトイレを嫌う
・猫はマーキングや飼い主の気を引くために粗相をすることがある
・猫の粗相が良くならない時には病気の可能性も考えて動物病院を受診するべき
以上の点が重要なポイントでした。猫の粗相が治らずに困っているという方は、まず原因は何かを探って可能な対策をとってみましょう。

【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!

「愛する猫ちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)

よく読まれている記事

お客様の声

お客様の声