ねこちゃん(猫) 2022.09.11

猫の発情期はいつ?発情期にみせる行動とは?

猫の発情期はいつ?発情期にみせる行動とは?
猫には発情期があり、その発情期によって普段とは違う行動をみせます。また、発情期が起こる時期というもの存在します。今回は、猫の発情期をテーマにお届けしていきますので、ぜひご覧ください。

猫の発情期はいつ?

メス猫の発情期は日照時間の長さに関係しており、日照時間が長くなり暖かくなると発情期を迎えます。季節としては、春から夏にかけて発情期になります。

猫は交尾排卵動物である

人間は自然排卵動物であり、決まった周期で排卵が起こり、そのタイミングで交尾することで受精されます。しかし、猫は交尾排卵動物であり、交尾によって排卵が起こります。そのため、発情にともなった出血は見られません。

発情期にみせる行動とは?

メス猫の発情期には、発情前期・発情期・発情後期・発情休止期があり、発情前期には行動が活発になり、甘えるようになります。また、おしっこの回数が増えることもあります。

発情期には、お尻を高く持ち上げて前足を下げるような体勢やお腹を上に向けて体をくねらせる体勢をとります。また、普段は聞かない大きな声で鳴くこともあります。

交尾を受け入れやすくなる発情後期が過ぎれば、オス猫に興味を示さなくなる発情休止期が訪れます。

オス猫の場合は?

オス猫の場合は、メス猫のように決まった周期はなく、メス猫の発情期に反応することで発情します。オス猫が発情すると、攻撃的になったり、落ち着きがなくなります。また、メス猫同様に大きな声で鳴いたりします。

避妊手術・去勢手術について

飼い主さんの中には猫の避妊手術・去勢手術を考えている方もいるかもしれませんが、避妊手術・去勢手術をすることによって、ここまでお伝えしたような発情期による行動を抑制することができます。

発情期の行動は、大きな声で鳴いたり攻撃になったり、時として問題行動につながるため、その点を回避でき、飼い主さんのストレスを軽減することにつながります。また、性ホルモンに関連した病気を予防することができたり、望まれない妊娠を避けるといったメリットもあります。

避妊手術・去勢手術はメリットだけではない

避妊手術・去勢手術は、メリットだけではなく、太りやすくなるというデメリットや全身麻酔のリスクがあります。そのため、実施する際には、それらのリスクも検討した上で決断しましょう。

まとめ:猫の発情期はいつ?発情期にみせる行動とは?

いかがでしたか?今回の内容としては、
・メス猫の発情期は日照時間の長さに関係している
・メス猫の発情時期は春から夏かけてである
・メス猫の発情期には、おしっこの回数が増えたり甘えたりする
・避妊手術・去勢手術をすることで病気を予防できたり、望まれない妊娠を避けられる
以上の点が重要なポイントでした。猫を多頭飼いされている方は、避妊手術・去勢手術を検討されても良いでしょう。

【 毎週金曜に配信 】公式LINE登録でお役立ち情報が受け取れます!

「愛する猫ちゃんの健康を守りたい」飼い主さんに向けて、お役立ち情報を毎週金曜に配信しています。(公式オンラインショップで使える500円OFFクーポン付き)

よく読まれている記事

お客様の声

お客様の声